INFORMATION

お知らせ&ブログ

Recent updates

2010年7月1日 金沢東山の宇多須神社で、はんこ教室を開催 こんにちは、五代目です。 今日の金沢は、梅雨のジトーっとした天気でも晴れていました。 石のはんこを彫る篆刻教室 今週末、金沢東山「宇多須神社」にて久しぶりに 『...

2010年6月5日 文字の起源を辿る第二弾!はんこ屋五代目が語る 今日の金沢は、雨でした。こんにちは五代目です。 さて、今日は文字の成り立ち『喫』 この字は「口」を部首とする文字です、喫とは、口と契より成り立っています。 口は...

2010年6月2日 文字の起源をご存知ですか? こんにちは、五代目です。 今日は、文字の起源を語って見ます。 一文字「悟」 この字は心を部首とする字 「悟」は心と吾より成り立ち、 「心」は人の心中を思いの意味...

2010年5月24日 金沢のはんこ屋としてラジオに生出演してきた FM局N1 野々市のFMエヌワンに生出演する五代目 梅雨を少し感じる5月の土曜日FMN1さんに呼ばれ ラジオ番組に生出演してきました。 出演のきっかけは異業種の繋がりで仲良...

2010年3月9日 年度末・・・?  金沢のはんこ屋-ツルミ印舗 今日の金沢は寒いっ 現在4度です。。。 先週まで、少し時間が空いたりしていたのですが 年度末でしょうか あわただしく時間に追われています。 年度末でしょうかね、...

職人のこだわり

ツルミのこだわりは「手彫り印鑑」です。5代目の職人が一つ一つのはんこを丁寧に手彫りで仕上げていきます。

素材のこだわり

素材は一級品だけを厳選して用いています。完全手彫りにこだわるほど素材の善し悪しがはんこの善し悪しに影響します。

手彫のこだわり

唯一無二の認証としてのはんこは手彫りだからこそ生み出されるもの。ツルミ印舗の手彫りのこだわりをご紹介します。

高級印鑑

黒水牛、マンモス、象牙の高級印鑑のラインナップです。一生ものの印鑑。もちろんツルミの印鑑はすべて「手彫り印鑑」です。

木製印鑑

智頭杉、神楽檜、アグニ、メープル、ローズウッド、スネークウッド、柘。個性あふれる木製印鑑のラインナップ。すべて手彫り印鑑です。

ゴム印・特殊

スタンプラリーのスタンプや連番のスタンプなど印鑑など、いったいどこに売っているのか分からないような特殊印鑑はこちらです。

会社印・法人印

会社設立(法人設立)に必要となる会社印です。ぐっと手に馴染む柘の18mmとなっています。完全手彫りで設立に最適な一本となっています。

MENU

手彫りはんこの鶴見印舗(ツルミ印舗)

住所:〒920-0864 石川県金沢市高岡町23番21号

TEL: 076-221-3451 FAX:076-221-3452

鶴見印鑑について アクセス

オンラインストア

FAXオーダーはこちら

特定商取引法に基づく表記

鶴見印舗は古都金沢で創業150年の「完全手彫り」にこだわるはんこ屋です。 一生使い続けるものの一つ。それがハンコ。 大切なものだからこそ、大切に作られたものを使ってほしい。 鶴見のハンコは一つ一つ完全手彫りのはんこ屋です。