木製印鑑は様々な材質から選ぶことができます。はんこを選ぶ楽しさも味わっていただければとの思いからご用意いたしました。智頭杉、神楽檜、アグニ、メープル、ローズウッド、スネークウッド、柘など準備しています。それぞれの素材に対してサイズがあります。ほとんどの印鑑は 銀行印(13.5)、実印(15mm)がおすすめとしています。ご購入の際にサイズ選択ができますのでその都度ご確認した上でご購入ください。
まずは下記より素材をお選びください
古くからの林業地として知られる、鳥取県智頭町(ちづ)。この地域は中国山地の豪雪地帯にあって冬には智頭杉の森にも雪が降り積もります。冬季は寒く重たい雪に耐え、夏季はとても暑いため木目が緻密で粘りあるものになります。樹齢60年以上の木は年輪が緻密で木目が細かいので、強くて歪いが生じにくい特性があります。材の色は鮮やかな淡紅色で優美な気品さがあります。芳香で木の香りが長く続き、気分を和らげることが出来るアロマ効果も。無垢の材料ゆえに手触りがとても良く愛着持てる物になっています。(木材の詳細は智頭町森林組合HPより引用しました)
鳥取県産の神楽ひのきは、日本人に馴染み深き材料です。年輪が緻密で木目が細かいので、強くて歪いが生じにくい特製があります。しかしさらに強度を増すため圧密強化を施した材料です。 ひのきの香りが、かすかに香る材料です。 ひのきは鳥取県の国産を使用しています。耐久度は智頭杉と変わりなく無垢の材料ゆえに手触りがとても良い愛着持てる物になっています。
赤く輝く見た目は女性人気がとても高い材料です。北海道産の樺(かば)の間伐材を使用しています。強度を増すため圧密強化と樹脂で強度を高めています。温かみのある赤褐色の重量感で男性・女性ともに人気の商品です。檜(ひのき)や杉よりもやや重いのも特徴。黒水牛や、象牙にも劣らない見た目に高級感も感じる優秀な一本です。はんこには珍しく持続可能な発展による循環型社会に貢献するグリーン購入法適合の商品です。
北海道産の楓(かえで)の間伐材を使用しています。メイプルを聞くとシロップを彷彿とさせますが、甘い香りはしない木目が美しい材料です。
強度を増すため圧密強化と樹脂で強度を高めています。木製でも耐久度に信頼が欲しい方におすすめの商品です。このはんこは持続可能な発展による循環型社会に貢献するグリーン購入法適合の商品です。
太古の昔から日本に定着している拓。木製の印鑑と言えば拓がスタンダードな材料。日本で最も緻密な材料として有名。鹿児島に植林していることから安定的に生産されています。身近なところでは櫛(くし)や将棋の駒、そろばんの玉などを作ることで知られています。名前は細かな葉が次々に層をなすことから「継ぐ」が転訛してツゲになったと言われ、また地に根を張る意味から法人の印鑑としても使われています。価格が安い物に海外産のアカネもありますが木目が荒くアカネの材料は強度に不安が残ります。
紫から赤い色が独特のとても硬い木材です。高価なテーブルやイスとしてさらには楽器のギターやベースのネックにも使われます。日本では紫檀の名前で有名な木材です。数ある木材の中でも非常に価値の高い材料として重宝されています。切ったばかりの新鮮な材料は、薔薇のような薫りがすることから名付けられたローズウッドの原産はインド南部やインドネシアに分布しています。乾燥には時間をかけてじっくりと行ってあり安定性が非常に高くとても硬い材料です。色ツヤも乾燥前より鮮やかになっています。
名前の由来は蛇(へび)の鱗(うろこ)模様が特徴的なため付いたとされる南米ブラジル産の木材です。強度は非常に硬く強固と言えるほど目がぎっしりと詰まった特徴があります。ローズウッド同様に希少な材料になります。材料の模様が木簡にも見えることから別名レターウッドとも呼ばれることも。太古のロマンも感じられる材料になります。また木材の中でも重いためビリヤードのキューやステッキの柄としても使われる木目(模様)がきれいな材料です。特徴的で希少性をお探しの方に向いています。
柘 実印15mm・銀行印13.5mm・認印12mmのセット 【 送料込み ・手書きデザイン確認込み 】
こちらのお品物はお得に3本揃えたい方向けセット商品です。
こちらの素材は木製の柘です。黒水牛や象牙に比べて価格を抑えられた商品。しかし国産の鹿児島薩摩拓を利用した柘のはんこは取り扱いに気を配れば長く使用することができます。
人生に必要になるハンコ1. 実印15.0mm 2. 銀行印13.5mm 3. 認印12mm の3点揃えたお品物です。
はんこでお悩みの場合は下記よりご相談ください。
たくさんはんこがあってどれを選べばいいかわからない、初めてはんこを作る、もっと良いはんこを使いたい、会社を設立する、個性的なはんこがほしい。
はんこに関するご相談を受け付けています。